Bクラス 4月3日

暖かくなり、桜も満開です。先ずはタイムリーな話題[Sakura Front 桜前線]から。

発音のカタカナはあくまでも参考です。Native の発音を確認してください

SN: 1967年にソメイヨシノを基準に開花情報を出したのが始まりのようですが、5-6個の花が咲くと開花とし80%が咲くと満開。前線は元々気象用語ですが(寒冷前線など4種類)これに桜とネーミングした発想が素敵ですね。変わった前線が付く呼び名ではウグイス(初鳴き)前線、初雪前線とかもあるようです。いずれにせよ南から北へと長い日本列島ならではですね。front の発音ですが(frunt フンt)の感じで。他に London(Lundun), Onion(Uniun)も同様です。大阪の造幣局MINTの通り抜けは4月中旬ですが、花びらpetalsが舞い散る様子はいつ見てもいいですね。花よりも屋台Stalls/Standsが気になる方も多いかもしれませんね。

FS: 中年太りが気になる方those who are getting a spare tire.への朗報good newsです。miracle food えのき茸のお茶をご紹介。えのき茸を2時間天日干し、フライパン(a frying pan)で炒ってroast、これをカットしたもの5g90度の熱湯500ccで30分煮出して出来上がりです。内蔵脂肪internal fatを減らし、hyper-cholesterole-mia, high-blood-pressure, high blood sugarに効果があるそうです。試して効果がありましたらお知らせください。

KN: 大阪の道頓堀は阪神が優勝した時にファンが飛び込んだ事で有名になりましたが、汚い川としても知られています。ここに水上スウィミングプール Aquatic Swimming Poolを作ろうと地元商店街の有志が一人100万円を投資investして準備会社を設立したそうです。トータルコストは30億円3billion ですから実現まではまだまだ困難がありそうですが、実現の暁には道頓堀で泳ぎませんか?

H:薬品 medicines、化粧品cosmetics/toiletry、石鹸soapなど様々な製品の開発でねずみrat, 猿monkeyなどが動物実験で使われています。このような動物の生体を使った実験 in vi-vo、から生体を使わない試験管など実験器具の中での実験 in vitro,そしてコンピューターを使った実験 insilico へと科学は進化しています。iPS細胞を利用した実験もすぐソコjust around the cornerですね。

コメントをお書きください

コメント: 2